ハーケンジャパン ネットショップ担当の岡畑です。
こんばんは。
風速や艇速を表すときによく使う単位、ノット(Knot)。
自分でも普通に口にしていましたが、
時速に換算するといくらなの知らないまま使っていました。
クルージングをした際、
メーターにノットで表示されたものを見てボソッと…
「ノットって時速に簡単に直せたら分かりやすいのにな」
と言ったところ、
ヨットに詳しい方から
「ノットに1.852をかけるんだよ!!常識だろ!!」
と言われました。
ヨット界の常識を知らないまま
”ノット”を口にし続けるところでした。
その方にはとてもいいことを教えていただきました!
ノット × 1.852 = km/h !!
※1.852は約1.852ですので正確な数値を出したい方は
もう少し細かい値を調べて下さい。
少しづつヨットの常識も覚えていきましょう!
そんなノットを表す身近なものは
やはり風速ですね!
そんな風を見るための器具を今回ご紹介します!!

この商品を作成している
HAWK MARINE PRODUCTSは
同じデザインとコンセプトと性能を
もとに風見を作成しています。
HAWKの風見は
低コスト、
軽量設定、
強固な構造と材料、
低摩擦ベアリング使用、
低慣性モーメント、
紫外線抵抗力あり、
この6つを実現しています。
Little HAWK Mk2は、
固定式の調整可能なブラケットを使用して
簡単に取り付けられ、取り外されます。
マスト前のグースネックの高さで装着してください。
小型のディンギー用に設計されたこの商品は
マストの上部を見ることなく、
風の方向を素早く正確に参照することができます。
風上だけでなく風下の風を見るにも最適です。
アルミニウムの棒は、
任意の必要な角度に曲げることができます。
Little HAWK Mk2、ホッパーとレーザーのセーラーに非常に人気があります。
まだ風向を完全に把握しきれない方にはぜひおすすめです!
風向が感覚的にわかる方でも
ド微風の際に助けてくれるかもしれません!!
➢商品ご購入はこちらから
ハーケンジャパン株式会社
https://harkenjapan.com/
ハーケンジャパン ネットショップ担当の吉富です。
こんばんは、
久里浜港に入港しました!!

今回の航海は
黒潮に乗るために少し沖に出たため
太平洋の大海原を感じ
荒波に揉まれてきました、、、
私は初の船酔いに見舞われ
航海士への一歩を踏み出せたと思います笑
今回は下船地で
防衛大学のクルーザーヨット部と合同練習して来ました!

久しぶりにヨットに乗ることが出来
とても楽しかったです!!
やっぱり爽快感がヨットにはありますね!!
今回は
貸していただいだヨットの風見が潰れていたということで、、
Hawkの風見をご紹介します!!

hawk2
アルミニウムのためアームを手軽に曲げることが出来
また、少し何かにあたり曲がったとしてもまっすぐに戻すことが出来るという優れものです。
鳥や風によって風見は壊れることもあると思います!
上をみて風見が変な方向に向いてないかご確認下さい。
私の乗船実習のブログもこれで最後です。ご静聴ありがとうございました。今から下船地へ、八丈島に一回行ってから東京港に向かいます。実習が終わればヨットに乗れる!!
ハーケンジャパン ネットショップ担当の吉富です。
こんばんは、
先日佐世保に入港しました!
軍港ということで

港には自衛艦がいっぱいあり、
不思議な感覚でした
また、私は初めて
水先案内人を見ることが出来とても勉強になりました。
佐世保の観光も
美味しいものが沢山あり
体重が、、、、


佐世保でもまたヨットをみて
乗りたいなぁ〜と、、、
ヨットのことを考えてると
部活の艇のジブファーラのことを思い出したため、、、
今回紹介するのは
またまたクルージングで大活躍の
シブファーラです!!

ジブファーラ-2 HS 8-10MM
特徴は
低摩擦効率で簡単に巻き取ることができます
フォアスティの荷重がファーリングユニットから分離されているため簡単にファーリングが出来ます
より快適なクルージングに是非お買い求め下さい!
次は横須賀港に入港です!
では、行ってきます
ハーケンジャパン ネットショップ担当の吉富です。
こんばんは、
一週間前ぐらいに
部活の夏クルージングに参加しました!

淡路島、徳島、沼島などを回りながらレースにも参加してきました!
私が今回乗らせていただいた船は
y31s!

楽しくセーリングしていたら!、、
あれれ、、、ブロックがかけてる、、
壊れている箇所を発見しました、、

ヨットに整備はつきものですね>_<
今回紹介する商品は

バレット ワイヤーブロックです!(
こちらのワイヤーブロックは
シーブやサイドプレートにUV安定耐食性のものが使われており頑丈にできています。
また、フリーランニングボールベアリングは最小の摩擦で転がりより良いトリムが可能になるでしょう!!
私も早く購入し、付け替えようと思います!
ハーケンジャパンのショップ担当の岡畑です。
こんばんは。
先週にHAWK商品のLittle Hawk MK1をご紹介した記事を書きましたが、
今回はHAWK商品のHAWKという風見をご紹介します。

簡単に取り外し可能なマスト・クリップは、
垂直や水平に取り付けられることができて、
道具なしで簡単に取り外されます。
任意の角度で基準アームを調整してロックすることで、
ジャイブアングルまたはタックアングルの
どちらかを素早く知ることができます。
この商品を使われている方も多いと思いますが、
この機会に買い替えてみてはいかがでしょうか?
こちらから商品ページに行くことが出来ます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://harkenjapan.com/products/detail.php?product_id=1245
ハーケンジャパン株式会社
https://harkenjapan.com/
ハーケンジャパンのショップ担当の岡畑です。
こんにちは。
この度、HAWK商品も追加いたしました!
HAWK MARINE PRODUCTSは
同じデザインとコンセプトと性能をもとに作成しています。
HAWKの風見は計量設定、強固な構造と材料、
低摩擦ベアリング使用、低慣性モーメント、
紫外線抵抗力あり、低コスト。この6つを実現しています。
ぜひ1度HAWKの風見製品をご利用ください。
本日はLittle Hawk MK1をご紹介します。
![06212214_594a7122f3753[1]](http://harkenjapan.com/post/wp-content/uploads/2017/06/06212214_594a7122f37531-300x200.jpg)
Little Hawk MK1は、
最大6mほどのディンギーの
マストトップに配置するようにつける、
小型で軽量かつ強固な風見です。
OptimisitsやToppersに非常に人気のある、
このLittle Hawk MK1は
最小限の重量で正確に風向を知りたい
ディンギー乗りの方には最適な商品となっております。
Vane Armと呼ばれる支柱部分は
ナイロン製でとてもタフな作りになっています。
ベアリングのアルミニウムピンの部分は
必要でない角度に曲がってしまった場合、
簡単に矯正することができます。
装置全体はボックスからすぐに組み立てることができます。
ディンギー乗りの方はお試しください!
HAWKが提供している説明動画もありますので、
こちらも参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓
ハーケンジャパン株式会社
https://harkenjapan.com/
ヨット・ディンギー・セイリング用品・ライフジャケット・セーリンググッズ・艤装品・ハーケンジャパン公式オンラインショップ